みてみりんは豊橋の情報を掲載するデジタルサイネージです

免責事項

みてみりんに掲載されている情報は、個々の情報発信者より発信された掲載当時の情報であり
当サイトではその内容の正当性について一切の保証しません。
掲載されている情報は、最新の情報とは異なる可能性もございますので、予めご承知おきください。
それらの情報に関するお問い合わせにつきましては、個々の情報発信者へお願い致します。

また、みてみりんをご利用頂いたことにより発生したいかなる損失や損害などの被害について、
当サイトでは責任を負いかねます。予めご承知おきください。

お問合わせ

システムに関するお問い合わせ、またはサイネージへの広告掲載に関するお問い合わせは以下にお願い致します。

メールアドレス

contact@mi.temirin.jp

豊橋市役所 企画部 政策企画課

フェイスブックやツイッターからキャッチした豊橋の今の情報や、市民参加型のオープンデータ活用コンテンツにより観光地やグルメ情報をどんどん発信していきます!

観光スポット 神社・仏閣編

豊橋観光コンベンション協会おススメの観光スポットのうち、「神社・仏閣」についてご紹介します。
※地図上のピンをタッチすると詳細が表示されます。
本データは2019年6月26日時点の情報です。
このコンテンツはOpen Data HIGASHI-MIKAWAのデータを活用して作られています。
情報提供元 豊橋観光コンベンション協会

吉田神社

古くは天王社・牛頭天王・吉田天王社と称した古社で、スサノオノミコトをお祀りし、多くの武将たちから崇拝を受けました。

その中でも源頼朝が深く崇拝したことから、頼朝公の行列を再現した神輿渡御(みこしとぎょ)が天王祭として誕生したのが、豊橋?園祭の始まりです。

本祭となる神輿渡御の前夜祭として盛んになったのが、江戸時代ごく限られた地域だけに扱いを許された黒色火薬を使った花火の放揚です。

神社に残る文献によると、永禄元年(1558)に今川義元の吉田城代、大原備前守の吉田神社への奉納に始まるとあり、このことが「手筒花火発祥之地」と言われる所以です。

また打上花火についても、これほどの市街地で打ち上げられる花火は、他には類を見ません。

花火業者に混じって打上作業に従事するのは、この日の為に講習に参加し、資格を受けた氏子青年達。伝統の花火を受け継ぐ努力が続いています。

7月第3金曜日に手筒花火の奉納、第3土曜日には打ち上げ花火が豊川河畔で打ち上げられます。

また、第3日曜日には頼朝行列などが行われます。

豊橋?園祭奉賛会 http://www.toyohashigion.org/

ホームページ
所在地
豊橋市関屋町2
電話番号
0532-52-2553
利用可能時期
境内自由
定休(休館)日
なし
利用料金
無料
交通機関
市電『市役所前』下車徒歩5分
駐車場
あり
現在位置が取得できないか圏外のため、豊橋駅を中心に表示します。